1月16日(木) 09:00〜18:00
店頭販売のみ
(毎週木曜日は店頭販売のみの営業です)

認定NPO法人トゥギャザー主催 福祉施設職員向けの勉強会資料

この記事は約2分で読めます。

人の行動に視点をあてた集客とお店づくり

勉強会スライド抜粋

施設商品のやり取りでいつもお世話になっている認定NPO法人トゥギャザーさん主催の福祉施設職員向けの学習会にお呼ばれしたので、Keynoteの資料を作りました。
10名ほどの小さな勉強会なので、気軽に取り組めたらと思っています。人前で話すのも久しぶりです。
テーマは「人の行動に視点をあてた集客とお店づくり」。福祉施設職員向けなので、障がい者支援の方法論も話題にあげながらお話しできればと思っています。
それにしても、年度末の忙しいこの時期、参加者はしっかり集まるのかしら。
いただけるらしい講師料はそっくりそのまま保護猫募金に入れ込みます。

自分たちの仕事の方法論を周囲に伝える機会はほとんどなかったので、振り返るのにも良い機会でした。
お店の集客に対する考え方など裏の部分については本来発信するようなことでもないので、これでお店の印象が悪くなってしまわないか心配です。

店主が経験した障がい者施設での支援内容や応用行動分析のお話を元にしているので、内容的にはなかなか分かりにくいとは思いますが、勉強会参加者以外のかたでも気軽に目を通していただいて差し支えありません。
勉強会に参加される施設職員さんは、施設への報告などに活用ください。

勉強会当日までにうっかり忘れていた事例などを思いついたり、夫人と内容についてのやり取りをしながら、加筆修正するかもしれません。
(そもそもの日付を間違えているのに今気がつきました。)

資料はこちらから→ 認定NPO法人トゥギャザー勉強会_人の行動に視点を合わせた集客とお店づくり

追記:2019年3月26日に資料を差し替えました。

‪福祉施設向けの勉強会終了しました。参加者のみなさま、年度末の忙しいなかお疲れ様でした。たどたどしい話だったと思いますが最後まで耳を傾けていただいてありがとうございます。明日からの仕事に少しでも良い変化があればと願っています。Websiteの資料を差し替えたので、同僚や他の人へのシェアに使ってください。質問があればいつでもどうぞ。


▼作っていただいたチラシ

Translate
タイトルとURLをコピーしました