4月24日(木) 09:00〜18:00
店頭販売+店内飲食
(毎週木曜日の店内飲食はありません)

福祉施設

お知らせ

【コラム】うさぎとぼくは、おかげさまで13周年を迎えました

今日から10月。コーヒー屋さんにとっては比較的意味のある日「コーヒーの日」にあたる10月1日、うさぎとぼくはおかげさまで13周年を迎えました。コロナ禍で店内飲食をしていない期間もあったので、個人的にはそこまで長かった気はしないですが、それは...
お知らせ

【お知らせ】せんぼく障害者作業所さんからの焼菓子の納品が最終となりました

長くに渡ってお店のビスケットを作っていただいていた堺市のせんぼく障害者作業所さんが、今年度で製菓事業から撤退されるとのことで、今回の納品で区切りとなりました。新しい福祉施設さんには今日も絶賛試作いただいており、予定では4月の中旬ごろから納品...
お店の話

【雑記】利用者さんは自分たちの仕事について聞かれたときに何と答えるんだろう?

きっちりとした文章を書こうと思ったのは久しぶりですね。さて、新しくお店の焼菓子を製造いただく福祉施設さんとちょっとした行き違いがありまして、仲介いただいている法人さんへの謝罪文を読ませていただきました。特に問題自体は大したことがなかった(?...
講師資料

【研修資料】大阪府社会福祉協議会セルプ部会研修会 2022年2月17日分

参加者のみなさま、本日はありがとうございました。たどたどしく終わりましたが…今回の研修が少しでも、これからの実践の役に立てば幸いです。ご質問などあれば、お気軽に下記の問い合わせフォームから。問い合わせフォーム修正した資料を添付しておきますの...
お店の話

【お店の話】福祉施設の職員向け勉強会が終了しました

6月から3回連続で行われた福祉施設の職員さん向けの勉強会が終了しました。認定NPO法人トゥギャザーさんが主催。昨年の春に依頼を受けていたものがコロナ禍で中止になり延期されていた勉強会。オンラインでの準備ができたとのことで今年に開催することに...
メニュー

【お知らせ】シフォンケーキがレモンとみかんの味に変わりました

天気アプリを見ていると日中は30度近い気温がずっと続くそう。飲食店にとってもなかなか厳しい日が続きそう。これだけ暑いと食欲も落ちてよさそうなものですが特に落ちるわけでもなく、コロナ太りでため込んだ脂肪もステイホームしたままです。さて…住吉区...
マーケティング

認定NPO法人トゥギャザー主催 福祉施設職員向けの勉強会資料

人の行動に視点をあてた集客とお店づくり施設商品のやり取りでいつもお世話になっている認定NPO法人トゥギャザーさん主催の福祉施設職員向けの学習会にお呼ばれしたので、Keynoteの資料を作りました。10名ほどの小さな勉強会なので、気軽に取り組...
カフェ運営

お店として障害のある方に配慮するのは、配慮することでやっと一般の方と同じサービスを受けることができるようになるから

お店として障害のある方に配慮するのは、配慮することでやっと一般の方と同じサービスを受けることができるようになるから銀座のお店のツイートのおかげで、なんとなくモヤモヤしている今日この頃。ずいぶんと昔、店主が福祉施設(障害者作業所)で働いていた...
お店の話

うさぎのビスケットが少しだけリニューアル

うさぎとぼく夫婦が働いていた障害者施設で製造をお願いしている「うさぎのビスケット」が少しだけリニューアル。少し配合を変え、食品の検査にも出していただきました。これまでよりいっそう長く安心してお召し上がりいただけます。本当は普通にやらないとい...
お店の話

社会とのつながりを感じられることって大切だよねという話 – 12月3日からは障害者週間

障害者施設の昼食代が来年度から全額負担になるというようなニュースを見ました。障がいのある利用者さんが施設で働いて得た賃金よりも負担が大きいということも出てきそうですね。関係者にはなかなか悩ましい問題。もしかしたら施設利用を止める人も出てくる...
Translate