カフェ開業カフェ学校は無駄かどうかという話、やりたいと思ったら最短でカタチにしたほうがいい ご近所のお店のバイトさんで、カフェ学校に通っている人がお店に来てくれました。お店には、バンタンやキャリナリー、ご近所の辻調など、ちょこちょこと生徒さんが来られているような感じ。学校によってはお店に行く課題などもあるみたい。ソワソワ感が違うの... 2017.06.25カフェ開業
カフェ開業お店なんて、明日からやろうと思えば明日にはできるという話 明日からお店をやろうと思ったらできるもの。いつか開業しようと思ってる人はたぶんやらない。最近、他の人の開業準備やそれに向けての勉強についての話になりました。ご存知の方もおられるかと思いますが、うさぎとぼくは他業種からの転向で見切り発車のスタ... 2017.03.17カフェ開業お店の話
カフェ開業なんか違うと言われるお店、それはおそらく誰に喜んでほしいかがハッキリしてないから 午前中はすごい雨で店内も雨漏りしていましたが、午後にはなんとかおさまってくれました。気温も少し下がったからか、雨の日の割にはたくさんのお客様でした。さて…、ここのところ周辺で新しいお店がちょこちょことオープンしている様子。Facebookの... 2016.07.09カフェ開業マネージメント
カフェ開業うさぎとぼくをどんなお店にしようか…という前に話し合ったこと 週の営業が終わって、ちょっと遅めの夕食に松虫にあるDjango(ジャンゴ)さんへ。レコードから流れる音楽を聴きながら、ご近所のエスポアドイさん直輸入のワイン片手に夫婦で仕事の話。最近の周囲での変化や、営業中にあった話など…。どんなお店にしよ... 2016.06.29カフェ開業お店の話マネージメント
カフェ開業開業準備から5年での周囲の変化、つぶさに感じ取っていくことが大切だなぁ…と これから焙煎とエスプレッソをはじめるという方が愛知県から来店。色々お話をした後、心斎橋のズマッチーノに行くということだったので年末に閉店したことを伝え、別のお店を案内しました。心斎橋焙煎所、LiLo Coffee、Streamer Coff... 2016.05.12カフェ開業マネージメントネットやSNSの話
カフェ開業飲食業未経験からのカフェ開業でも働くこと自体は未経験じゃない、キャリアの棚卸しの話 飲食業未経験からのカフェ開業でも働くこと自体は未経験じゃない、キャリアの棚卸しの話今回は元キャリアコンサルタントらしいお話です。この3連休はコーヒー豆の販売のみの営業になってしまったんですが、意外と忙しくて他の作業をほとんどする間もなく、ず... 2016.03.22カフェ開業キャリアプランニング
カフェ開業大切なのは、自分の軸とどうリンクさせてパクるかということ 昔にチラッと書いた内容かも知れないんですが…。雑誌に載せていただく機会もあるからか、ウチを名の知れたカフェだと勘違いして、カフェ開業を目指す方がご来店になることもあります。お店をはじめて約4年半。未経験からはじめたなりに、色々と試行錯誤しな... 2016.02.27カフェ開業お店の話マネージメント
カフェ運営カフェ開業で「どんなカフェにしたいか」と考える前にやっておくべきこと – 仕事理解と自己理解 カフェ開業で「どんなカフェにしたいか」と考える前にやっておくべきこと - 仕事理解と自己理解先日、夫人の実家の食堂の写真を載せたので、今回はうちの写真を。床の感じなど、オマージュしている部分もあります。さて…、先日書いた「年齢や体力、ライフ... 2015.09.05カフェ運営カフェ開業キャリアプランニング
カフェ開業年齢や体力、ライフスタイルに合わせた営業を考えないといけないなぁ…という話 年齢や体力、ライフスタイルに合わせた営業を考えないといけないなぁ…と長く続ければいいと思ってるけど、ウチはさすがに50年は無理っぽい。顔や体のシワ、くすみ、たるみ。自分の姿を鏡を見るたびに溜息をつくお年頃。寿命が先にくるなぁ…と。定休日や営... 2015.09.02カフェ開業キャリアプランニングマネージメント
カフェ開業開業前に経験を積めるのなら、それにこしたことはないですよね… 海でたそがれる夫人(本文の内容とは関係ありません)定休日にお伺いしたごはん屋さんに、新しいスタッフさんが入っておられました。大手のカフェにお勤めだったそうなんですが、夜営業の勉強も…と。独立開業のために1年間限定で働いているとのこと。店主と... 2015.06.26カフェ開業マネージメント