定休日の買い出しの帰りに心斎橋筋を歩いていると新しいペットショップが。
2ヶ月くらいの可愛い子猫。パッと目が合った瞬間「シャーっ!」と威嚇されました。
猫様には果てしなく嫌われるようです。
オンラインショップがはじまってしまいました
準備中のオンラインショップ。
購入いただける段取りだけしてゆっくり告知しようかと思っていたんですが、在庫数の変更をしている間にオーダーが入ってきました。
アプリでお気に入りに登録していると通知が行くようになってるみたいですね、ビックリ。でも、チェックしてくれているなんてありがたい。
ということで、予定していないタイミングでオンラインショップをオープンすることになりました。
また、はじめてのオーダーにコーヒーがなかったというのもウチらしい話だなぁ…と。
どんなシステムになっているか分からないままのオーダーだったので、自分も慌てて試しの注文して、こんなメールが返信されてくるのか…、こんなシステムになっているのか…など、自分でした注文を照らし合わせながら確認しました。
使っているサービスは設定の幅が広くないので、イレギュラーが起こらないようにしようとすると結構窮屈な感じ。
実際に触ってみないと細かいところまで分からないですね。
パソコン経由じゃなくて、アプリ経由だとApplePayも使えたり…。やりながら気がつくことも多いです。
はじめての配送も終了。商品を入れ忘れもう一度クロネコに取りに戻るなどの失敗も。
これからも色んな不備が出てきそう。こんな積み重ねをしながら慣れていくんだろうなぁ…と。
・うさぎとぼくオンラインショップ
・BASEアプリのダウンロード
商品は木曜日の発送予定です
副次的に店頭やInstagramからのギフト注文も。こんなプレオープン的な段階でも、日々の業務と並行して進めるのに限界を感じました。
思った以上にやることが多くてバタバタしそうなので、作業の日をまとめることに。
概ね上記のカレンダーのような感じ。毎週木曜日朝の発送予定になります。
・ご注文内容に福祉施設商品がない場合は「火曜日までにご注文(ご入金)いただいた分を翌木曜日(クリックポストは翌水曜日)に発送」
・ご注文内容に福祉施設商品がある場合は「火曜日までにご注文(ご入金)いただいた分を翌週の木曜日に発送」
する形。
福祉施設さんに製造いただいている商品は、注文や製造の都合で商品のお渡しまで時間がかかります。
オンラインショップの商品を見て来店いただいたときには、在庫があればすぐにお渡しできる場合もありますのでお声かけいただければと思います。
そんな感じです。
これからブレンドだけでなくシングルオリジンや、ネットだけの商品も準備できればと思っています。
よろしくお願いします。