【10月30日(木)の営業案内】
▼ 本日は豆・焼菓子などの店頭販売のみ ▼

喫茶(店内飲食)は終日お休みです。

物販品

うさぎの食べもの

【新商品】うさド うさぎのカタチをしたかわいい焼きドーナツ

住吉東にある障害者事業所「オガリ作業所さん」に製造いただいていた「コーヒー屋さんの焼きドーナツ」。この度、リニューアルをして「うさド(うさぎのカタチをしたかわいい焼きドーナツ)」に生まれ変わりました。
お知らせ

【お知らせ】どっぷり昭和町2022でラムネとうさぼく棒セットの販売

昭和の日に昭和のまちで 昭和なラムネを飲みながら街歩きを4月29日(金・祝)の「昭和の日」、周辺では「どっぷり昭和町」というお祭りが開催されるのですが、うさぎとぼくは店内飲食は行わず店頭販売のみの営業となります。イベントの詳細はリンクを見て...
coffee

【お店の話】水出しコーヒーパックを店頭に置きはじめました

4月も終わり今日から5月。店内飲食をストップしてドリンクのテイクアウトに切り替えてから1ヶ月が経ちました。緊急事態宣言も1ヶ月延びるとの話が出ています。リハビリをしないと元の生活に戻れなさそうです。想定していたよりはコロナのダメージも少なく...
物販品

【雑記】自粛ムードが漂うなかですが、新しい生活を迎える方には素直に「おめでとう」と伝えたい

自粛ムードが漂うなかですが、新しい生活を迎える方には素直に「おめでとう」と伝えたい新型コロナウィルスの感染拡大で大変んな時期ですが、年度が変わり新しい生活の準備をされている方もおられるよう。お店でも昭和町周辺に越してきたと思われるお客様がチ...
物販品

【新商品】うさぎとぼくロゴ入りラウンドリップマグカップ

【新商品】うさぎとぼくロゴ入りラウンドリップマグカップコロナウィルスの影響でキャンプに行く人が増えているみたいですが、今回行ったキャンプ場は自分たちの他に誰もおらず貸切の状態でした。ただ、山の中で夜の気温は0度近く、まだまだ寒かったです。ま...
お店の話

母の日用のパッケージなんて用意してみると、ウチもちゃんとしたお店っぽく見えますね…

どっぷり昭和町に向けての準備やお知らせが続いていますが、ちょっとその先の母の日の話を。宣伝っぽい投稿が続くので、自分でもあまり気持ちよくないんですが…。印刷に出していた母の日用のビスケットとコーヒーのラベルが届きました。なので、ちょっとギフ...
お知らせ

ティーバッグタイプのコーヒーは、慌ただしくなる新年度にも便利

オンラインショップは注文を受けてからの発送なので、在庫を持たなくても思いつきで色んな商品を作れそうです。なかなかオモシロイですね。さて…、お盆や年末の帰省時にいつも自分で作っているコーヒーバッグ。お湯を注いでチャプチャプするティーバッグタイ...
物販品

今日から水出しコーヒーパックを販売しています

入口のドアと奥の窓を開けていると爽やかな風が店内を通り抜けていくのは長屋のいいところ。ただ、今日は本当に我慢できないだろうと思い、今シーズンはじめて冷房を入れました。ドリンクのオーダーも、夏でもホットコーヒーという人とラテアートが見たい人意...
お店の話

サイダーの由来とラムネとの違い

サイダーの販売を始めてから1週間。どっぷり昭和町や連休のお休みなどをはさんだものスタートは好調。全国各地のサイダーを集めているという方も来店。インスタグラムで「今までで一番可愛いらしいサイダー」ですと書いてくださっていました。ただ、500名...
お店の話

うさぎとぼくのオリジナルサイダー、28日(木)から販売になります

Instagram ではラベルなどをチラリチラリと出していたので、ご存知の方はおられるかと思います。うさぎとぼくらしく仕上がったんじゃないかなぁ…と思っています。うさぎとぼくのサイダー。サイダーってどこか懐かしくて心くすぐる感じ。昔ながらの...