3月24日(月) 09:00〜18:00
店頭販売+店内飲食

バイローカル

レシピ

【レシピ】宵待ジンジャー 青色のスパイスジンジャーコーラ

2023年7月に出店したナイトバイローカルで提供した「宵待ジンジャー」のレシピです。日没後しばらくの空が青海がかる時間帯「ブルーモーメント」をイメージして作ったドリンク。バタフライピーを使っているので、レモンを絞るとほんのり色がピンクに変わ...
お知らせ

【お知らせ】Vol.1 昭和なまちのトークローカル「ローカルと初心、今、未来」

中止になりました告知用の写真が必要だと連絡があったので、バチバチに女優ライトを当てて写真を撮りました。さて…変異株などの影響で新型コロナウィルスの陽性判明者数も増え、大阪ではまん延防止等重点措置(まん防)の最中ですが、昨年末に主催の方からお...
マーケティング

【マーケティング】グローバルを意識すればするほど、お店はよりローカルになっていく – パッケージに地名を入れる3つの理由

グローバルを意識するほど、お店はローカルになっていく合計で30万近く振り込んだ、今年はまったく採算が取れない予定のコインチョコ。下町の喫茶店がやることじゃないよね…とお客様からは言われますが、まぁ仕上がりにも満足はしているし楽しかったらいい...
阿倍野昭和町周辺の話

気がつけば自分が望まない街並みに、どこのお店を選ぶかというのは選挙の1票より重みがあるかも

参議院議院選挙の投票日。営業が終わってから終了間際に行ってきました。限りなくゼロに近い1票でも、想いを持って行動することが少しずつ大きな流れになるかも知れない。さて…、文の里商店街のエステートマガジンさんのブログより。駅前にあるあそこの物件...
阿倍野昭和町周辺の話

地域のお店が個々に専門性を発揮して、地域に貢献すれば良いなあ…と

以前勤めていた職場で事例発表をしたときに、ここの建物に来たなぁ…と思いつつ。昨晩は、昭南ビルのmanomanoさんに誘われて、芦原橋にあるA'ワーク創造館で開催された「地域プロデュースセミナー」に参加してきました。どっぷり昭和町の日に「昭和...
阿倍野昭和町周辺の話

地域の情報を発信するのは、いつも見てくれている人が知りたいだろうと思うから

特に意識したわけではないんですが、今週はFacebookで地域の情報を発信することが多い週でした。さきほどは、店主も以前に寄稿したフリーマガジン「すいむすむ」のFacebookページが新しくできていたので紹介を…。うさぎとぼくとはまた違った...
周辺のイベント

今さらながら「どっぷり昭和町」のバイローカルマーケットの話…

昭和のまちのバイローカルマーケットCafe&Barりんどうの花 りんどうモヒートもうすでに「どっぷり昭和町」から10日以上経っていますが、今さらながら記事を書いています。イベントの直後には「お店に行こうかな」という気持ちにはすぐにならないの...
阿倍野昭和町周辺の話

昨日の「どっぷり昭和町」、この地域への人の流れが、日常的なものになればなぁ…と思っています

どっぷり昭和町、文の里商店街で気になったやつ通常通り営業しています。ゴールデンウィークの営業予定については、この前の記事をご覧ください。昨日開催された「どっぷり昭和町」。桃ヶ池公園から文の里商店街、寺西長屋、阪南中公園までウロウロ。文字どお...
周辺のイベント

4/29(水・祝) どっぷり昭和町 バイローカルマーケットの参加店舗が公開されていました

どっぷり昭和町のポスターをいただいたので店頭に貼りました。ブログをご覧の方はご存知だと思いますが、ブログを見ていない年配の方からは「当日は忙しくなるね」と声をかけられます。まぁ、食べ歩きで忙しいくらいですが…。まだ、全体的な情報が拾えていな...
周辺のイベント

どっぷり昭和町をより楽しむために、チェックしておくべきアドレス 3選

4月29日(水・祝)に開催される、どっぷり昭和町のお話。先日も記事に書いたとおり、うさぎとぼくは特に営業の予定はなく、周辺をウロウロしています。過去記事:うさぎとぼく、気になる「どっぷり昭和町」の予定はもちろん…当日、うさぼく夫婦を発見して...
Translate