Cafe&Barりんどうの花 りんどうモヒート
もうすでに「どっぷり昭和町」から10日以上経っていますが、今さらながら記事を書いています。
イベントの直後には「お店に行こうかな」という気持ちにはすぐにならないので、少し忘れかけた頃に書いたほうが実店舗に行ってみたい気持ちが芽生えやすいんですよね。
そういう理由で、このタイミングでの投稿です(嘘です、サボっていました)。
冒頭の写真は、桃ヶ池長屋にある「Cafe&Bar りんどうの花」さんのりんどうモヒート。
りんどうの花のリキュールを使っているとのこと。しっかりと店名に由来する商品があるのは素晴らしいなぁ…と。
ちょうどこれからの気候に合う清涼感でグイグイと。うさぼく夫婦の午前呑みのスタートにもピッタリのドリンクでした。
お店のほうにもぜひどうぞ。
りんどうの花 Facebook
昭和のまちのバイローカルマーケット。
雑誌などにも取り上げられたりしている、近隣の有名なお店がたくさん参加しているイベント。
日頃は周辺のお店にお伺いすることがなかなかできないので、うさぼく夫婦にとっては挨拶をしてまわる良い機会でした。
去年は残念ながら雨で中止でしたが、今年は良い感じのお天気。
ほどよく曇っていて、日傘もささずにすみました。
ウロウロとしていみると、やっぱり良い雰囲気のイベントですね。シュッとしてる。
げしとうじさんや vow’s space+cafeさんがコーヒー出してるなぁ…というのをジーっと見つつ…。
Bodegaさんで揚げピザとビール、fudanさんのニョッキ、はこべらさんの揚げもち、山肉デリさんのホットサンド、きゅうりの漬物、エスポアドイさんでワイン、ワイン、ワイン…。
あとは、お土産に月ノ輪さんなどでお菓子などを買って戻ってきました。滞在時間3時間ほど。
こんな感じでお店の人と顔を見せ合いつつ、これからも地域の情報を発信していければなぁ…と思っています。
関連リンク
・昭和のまちのバイローカル Facebookページ
・うさぎとぼくの周辺情報のページ