2016年4月から全席禁煙になります
夫婦で論議する時間がなかなか持てなかったので、お知らせが遅くなってしまいました。申し訳ないです。
表題の通りのお知らせになります。
2016年4月より全席禁煙となります
オープ前は全席禁煙にする予定だったんですが、工事に入っていただいた大工さんの希望でタバコを吸えるようにしていた店内奥の席。
現在も、保護中の子猫がお店に居候中なので、一時的に禁煙にさせていただいているんですが、猫さんがいなくなった後も事情により禁煙になります。
喫煙席の場所にガスボンベを置くことになります
今のところお店は順調にいってるものの、新しいことに取り組んでいかなければ先はないだろうという危惧があり、日々あれこれと模索をしているところです。
上手くいってるうちに少しずつ変化をさせていきたいなぁ…と。
で、ひとつの動きとして今回選んだのは「新しい焙煎機を買う」ということ。
とは言っても、小型の焙煎機で焼ける量も限られているので、お店で販売する豆をすぐに変更するというわけでもなく、すぐに変えるのはお店で抽出しているエスプレッソのコーヒー豆くらい。
ただ、小型の焙煎機でも設置スペースは限られているので、現在喫煙席になっている場所に置かざるをえない状況に。店内つきあたり(営業中に猫のゲージを置いている場所)に焙煎機とガスボンベを一緒に置くとこになります。
喫煙のままで、ドッカーンと爆発したら吸っていた人に弁償してもらえばいいかと安易な考えでいたんですが、よくよく考えてみるとそれもマズイよなぁ…と。
ということで、全席禁煙にという判断にいたりました。
ご利用いただいているお客様の顔も浮かぶので心苦しいのですが、何卒ご理解いただければと思います。
自分たちの価値を見直すキッカケに…
リラックスできる空間で好きなコーヒーとタバコを嗜みながらゆったりと寛ぐということを体験的な価値として感じている方もいらっしゃれば、ただただ便利だからという理由で来られている方もいらっしゃるかも知れません。
お客様によって理由は様々かと思いますが…。
ことあるごとに夫婦で話をするのは「自分たちのお店の価値がどこにあるのか」ということ。
「部屋でタバコ吸ったらアカンって言うからお前と別れるわ」より「ちょっとタバコは我慢せなアカンけど、これからもワテと付き合ってほしい」と言われるよう、これを機会にしっかりと自分たちの価値やあり方を見つめ直していけたらなぁ…と。
そんな風に思っています。
ではでは、今後ともよろしくお願いします。