【10月30日(木)の営業案内】
▼ 本日は豆・焼菓子などの店頭販売のみ ▼

喫茶(店内飲食)は終日お休みです。

デザイン

お店の話

出産内祝デザインのドリップバッグをオーダーいただきました

せっせと夫人に準備してもらって、本日100個お渡ししました。出産内祝用デザインのドリップバッグ。お客様のおめでたいタイミングに関われるのは、自分たちにとっても嬉しいことです。※写真の名前や生年月日などは、某店主のものに変えてあります。戦闘能...
お店の話

ちょこちょこと小ネタを仕込むことで、より店柄・人柄が伝わりやすくなるような…

ホットドッグに使う、ケチャップとマスタードのラベル。今日の夕方に注文しラベルが届いたので、ケチャップを詰め替えたり、ボトルの先端をハサミで切ったりと準備をしていました。ただ、ボトルをまだそんなに買っていないので、新しいボトルを使うこともあれ...
お店の話

お店で作る商品は、お客様との関係性を深めるためのもの

再販するかどうかはやっぱり検討中です…今日ご来店いただいたお客様が「何も考えていないようで、色々と考えているんですね」とおっしゃっていました。考えてなさそうで適当に見える感じが、ちょうどいいのかなぁ…と思っています。さて…、今日、教えていた...
お店の話

最近取り組んでいるデザイン的な業務、ビジュアルよりも大切なこと…

4周年は期間限定でショップカードのデザインが変更になります。先日ご来店いただいたお客様、マーケティングに詳しいのかウチのお店について「コーヒー好きとウサギ好きがただ集まってくるだけ」と連れの方におっしゃっていました。前後の文脈を聞いていなか...
物販品

ドリップバッグのデザイン、9月はお月見バージョンに

お月見の季節ですね…昨年の十五夜。営業終了後に阿倍野だんご本舗さんへ月見だんごを買いに行くと、南田辺のダイニング「fudan(ふだん)」さんの奥様が店内に。このfudan嫁、店主の肩にポンと手を置き「売り切れやで、プププっ」とひと言。今年こ...
福祉や障害の話

障害者施設で作られた商品専門店のウェブショップで、うさぎとぼくの焼ドーナッツが販売中です

今朝、先日書いたブログ記事がグノシーに載っていました。マイページなので表示は人それぞれですが、自分のサイトが載っているとビックリするものですね。同じようにこちらも、郵便受けに入っていたダイレクトメールに自分のお店の商品が載っていたのでビック...
お店の話

ラテアート、ハートモチーフの扱いってなかなか難しいものですね…

うさぎにハートを持たせてみましたが…本日の営業が終了しました。木曜日は臨時休業をいただいているので、次回は金曜日からの営業になります。ショコラキューブも金曜日からご用意できるかと思います。お知らせ:2月5日(木)は、臨時休業になりますさて、...
お店の話

プロフィール画像を変更して思い出した、お店のロゴを作るときに気をつけていること

プロフィール写真をうさぎに戻しました雪が降ったり止んだりと、変な気候の1日でした。そんなこんなで1月の営業も終了。時間がたつのは早いものですね。ということで、もう2月になるので、Facebookページのプロフィール画像が「ひつじとぼく」から...