“うさぎとぼく”について
“うさぎとぼく”を開業する前は…
以前に洗濯屋さんを営んでいたこの長屋は、1930年(昭和5)に建てられました。店内に飾っているホーロー看板や洗濯板は、改装工事中に出てきた当時のなごりです。この写真は隣に住んでいたという男性(写真中央で映っている子ども)からいただいたもの。
お店の入居するこの6軒長屋は、家主さんが1933年(昭和8)に生まれたときに、親からプレゼントされた建物。この建物は当時の価格で2600円だったそうです。
そして現在は…
障害者施設を退職した夫婦が、この洗濯屋さんだった長屋で自家焙煎コーヒーのお店をはじめました。
未経験の仕事に転職したので、開業から悩むことがたくさんありました。
現在も毎日あたふたとしていますが、店名のうさぎではなくカメみたいにじっくり歩んでいきたいと思っています。
“うさぎとぼく”が大切にしていること
私たちが大切にしていることです。お時間があるときに、ご一読ください。



アクセスなど
自家焙煎コーヒーのお店 うさぎとぼく
住所:大阪市阿倍野区阪南町3丁目9−10 Google
営業時間:朝9時〜夕方6時
定休日:火・水曜日、お盆、年末年始など ※ 体調のマシな日のみ喫茶営業を行なっています。
席数:16席(全席禁煙)
お支払い方法:
現金(1万円札不可)、クレジットカード (VISA, MasterCard, JCB, AMERICANEXPRESS, DinersClub, DISCOVER)、電子マネー (Suica, iD, Quicpay, 楽天Edy, nanaco, WAON)、QRコード決済 (LINEPay, PayPay, 楽天Pay, ORIGAMI, メルペイ, d払い, auPAY, AliPay, WechatPay)
※ たくさんの現金を準備していないため、現金でのお支払いをご遠慮いただく場合があります。
大阪市阿倍野区阪南町3-9-10 (地下鉄御堂筋線昭和町駅から徒歩6分)
06-7502-2155
shop@usaboku-coffee.com ( お問い合わせフォーム )
※ 急なお休みもありますので、来店前にはこのWebsiteをご確認ください。
※ お席のご予約は承っておりません。
※ お席と店内の雰囲気の都合上、5名様以上のお客様はご遠慮 いただいております。なるべく少人数でのご来店をお願いします。
※ 店内は電子タバコも含め禁煙です。店前での喫煙もご遠慮ください。
※ 夫婦2人で調理と焙煎をしているので、提供までお時間がかかることも多いです。あらかじめご了承ください。
※ 混雑時に入店をお待ちのお客様がいらっしゃる場合は、1時間ほどで席をお譲りいただくようお願いすることがあります。
※ お時間に限りがあるので、待ち合わせもなるべくご遠慮ください。
※ 大きな声での会話、電子機器・音声を出した動画鑑賞はご遠慮ください。
※ 商品販売などの商行為や営業活動、占いやカウンセリング、レッスンや勉強会等はご遠慮ください。


お知らせ
当日の営業確認はこのWebsite、もしくは、Googleの店名検索でご確認ください。
今後の予定
- 当面の間、木曜日は店頭販売のみとなります。
- 9月30日(月)は、価格変更業務のため、店頭販売のみとなります。
お店のSNS
Twitter | Facebook | Instagram | LINE@
メディア掲載情報

店主について
うさぎとぼく店主:ウワグチ タカキヨ | |
元福祉職、キャリアカウンセラー。精神保健福祉士。
障がい者の職業支援、独立行政法人やハローワークの嘱託などを転々、夫婦でカフェを開業。
オリジナル商品のデザインやパッケージなどは自分で作っています。小動物やワイン、キャンプ、さびれた観光地巡りが好きです。