お店の話お店としての発信よりも他の人の発信を意識するほうが大切になってきているなぁ…と 店裏からよく店内をのぞいていた三毛猫さんも最近ではすっかり見かけなくなりました。みんな元気だといいんですが…。この子はだいぶウッカリさんだったので心配です。さて…これからカフェをはじめるかも知れない人や、他のお店さんや作家さんとの話をしてい... 2017.05.20お店の話ネットやSNSの話
お店の話情報が溢れすぎて、知りたい情報を取りこぼすようになってきました 情報が溢れすぎて、知りたい情報を取りこぼすようになってきました行楽日和ということもあるのか、秋になってから毎週のように周辺ではイベントが開催されています。うさぎとぼくはまったく何もしていませんが、いただいたDMなどについては、お店に置くだけ... 2016.11.18お店の話ネットやSNSの話
お知らせLINE@の料金プランが7月から変更に、お店としての活用はおそらく縮小方向で… LINE@に登録してから、担当の方からけっこう頻繁にiPhoneへ電話がかかってきていました。もっとメッセージを使ってください…とかの内容なんなんですが、メッセージ機能はもともと使う気がなかったので、電話がかかってくるたびに気まずくなり、最... 2016.06.08お知らせネットやSNSの話
お店の話常連さんの基準は来店頻度ではなく、ソーシャルメディアでの関わりの深さが前提に… 比較的ゆったりペースの月曜日。午後は雨の予報だったので少し気を抜いていましたが、満席の時間帯もあったりと意外にバタバタ。ありがたいことです。さて…、東北の地震があったときには、不確定な情報をシェアしてしまう可能性もあるし、無駄な発信はしない... 2016.04.18お店の話ネットやSNSの話
お店の話ソーシャルメディアを使って、昔ながらの商店のようなつながりができればなぁ…と モバイル事業に参入したり決済サービスに力を入れたり、最近なにかと話題のLINE。仕事もマメにされていて、うさぎとぼくが登録しているLINE@ も「先日お伝えしましたが、もっと利用を…」と電話がかかってきます。言われたことをやっておらず、毎回... 2016.04.10お店の話ネットやSNSの話
マネージメント流行ってるからウチもInstagramをはじめれば…というカンタンな話でもない Instagramからのお店への影響はすごく大きくなってきた写真は、うさぎとぼくでチェックインいただいたInstagramでの投稿。Facebookなら数が把握できるんですが、Instagramでのチェックイン数は残念ながら分からず。ちなみ... 2016.03.12マネージメントネットやSNSの話
お店の話お店のブログをはじめて5年、より個人としてのやりとりが大切に 朝から焙煎機とグラインダーの掃除をしてから、初詣に行ってきました。信仰心はたぶん人より少なめですが、神社のピンとした空気感は好き。参拝していると、気持ちがまた新たになるような気がします。さて…うさぎとぼくがブログとソーシャルメディアを使いは... 2016.01.03お店の話マネージメントネットやSNSの話
お店の話うさぎとぼくがソーシャルメディアで使用禁止にしている言葉 昨朝、お店の裏に置いている捕獲器を見ると扉が閉まっていました。やっと不妊手術していない白黒猫さんが入ったかも…と期待して覗き込んでみると、常連ノラネコの又三さん。「お前ちゃうねん、何度目やねん。」と言いながらすぐに釈放しました。Facebo... 2015.12.14お店の話マネージメントネットやSNSの話
お店の話一億総活躍、総メディア Instagramでチェックインされていた投稿個人の発信がすごく増えてきましたうさぎとぼくのInstagramお店で使っていたFAX複合機(コピー、スキャナ、プリンタ、FAXが一緒になったもの)。元々は個人で使っていたので、購入してからずい... 2015.10.30お店の話マネージメントネットやSNSの話
お店の話4年もたてばラテアートもそこそこに ラテアートの写真(お客様の投稿からお借りしました)ラテアート、というかデザインカプチーノ。ここ2日ほどは、初心に帰るという意味で、どのお客様にも同じ絵柄で提供していました。おかげさまで、TwitterやInstagramに投稿いただくことも... 2015.10.02お店の話coffee