12月7日(木)〜12月8日(金) 09:00〜18:00
店頭販売のみ

NPO法人トゥギャザー

お店の話

【お店の話】福祉施設の職員向け勉強会が終了しました

6月から3回連続で行われた福祉施設の職員さん向けの勉強会が終了しました。 認定NPO法人トゥギャザーさんが主催。昨年の春に依頼を受けていたものがコロナ禍で中止になり延期されていた勉強会。オンラインでの準備ができたとのことで今年に開催すること...
メニュー

シフォンケーキが「抹茶ときなこ」に変更になりました

先日の定休日、梅田スカイビルの地下にある福祉施設商品のアンテナショップ「パティスリーとっと」さんへお伺いしてきました。ウチのお店が福祉施設と連携するお手伝いをしていただいている認定NPO法人トゥギャザーさんが運営するお店。 新しい商品のラベ...
お店の話

NPO法人主催の福祉施設の交流会に参加してきました

お店の周りの人は「雑誌に見開きで載ってたね、うさぼくさんさすがの貫禄やね」とチヤホヤしてくれるんですが、福祉施設の職員さんはまったくウチのことを知らないし興味もなかったり…。ところ変われば、まぁ、そんなものです。 さて…、 先日、認定NPO...
マネージメント

売れる商品というのは、そもそもないんだけれど…

障害者週間まっただなかなので、関連する話も多めでいいのかなぁ…と。 明日は定休日。 買い出しと合わせて、梅田スカイビルで開催されている障害者施設商品の販売会に行きたいと思っています。 さて…、 写真は、福祉施設商品の頒布会にプレゼントとして...
福祉や障害の話

12/4(金)〜8日(火) 梅田スカイビルで障害者施設商品の販売会

12月3日〜9日は「障害者週間」。 各地で催しが行われています。 12月3日〜9日は「障害者週間」です 障害者基本法では、毎年12月3日から9日までの1週間を「障害者週間」と定めています。これは、障害者の福祉について広く国民の関心と理解を深...
福祉や障害の話

あらためて考え直す、障害者支援に対する自分たちのあり方

認定NPO法人トゥギャザーの頒布会 2週間ぶりのBlog更新。 Twitterなどは結構やっていたんですが、ここまで更新しなかったのは初めてのこと。 さて… 昨日、個人のFacebookやTwitterでシェアしたニュース。 自分たちのあり...
物販品

帰省シーズン、ギフトセットのご注文もちょこちょこと…

ギフトのご注文がちょこちょこと… 夏休みに入ったからか、ヤングでナウな女子の比率が高かったです。 会話のなかに織り込まれている、若者ならではの言葉遣いにジェネレーションギャップを感じ、外国の方と話すときと同様に緊張します。 普段以上にカタコ...
福祉や障害の話

お世話になっている鍼灸院さん、福祉施設の商品を周年のノベルティにご利用いただいてます

高槻のわかくさ福祉会が作っているゼリー 店主が昭和町に引っ越してくる前からお世話になっている、中百舌鳥の「ゆとり鍼灸治療院」さん。 6周年のノベルティに今回も福祉施設の商品を使っていただきました。 ありがとうございます。 高槻にあるわかくさ...
福祉や障害の話

お世話になっているNPO法人が大阪日日新聞に取り上げられていました

うさぎとぼくで取り扱っている焼菓子の仲介などをしていただいている、認定NPO法人トゥギャザーさんが土曜日の大阪日日新聞に取り上げられていました。 中元・歳暮で実績 福祉事業所製食品のギフト販売 (2015年6月27日・大阪日日新聞) 記事か...
福祉や障害の話

今週金曜日から開催の「梅田スカイバル」に、障がい者施設商品を扱うNPOのショップが参加しています

第5回 梅田スカイバル バルイベント、流行りも収束してきた感があるかなぁ…と思っていたんですが、そうでもないようです。 認定NPO法人トゥギャザー運営の障がい者施設商品を扱うお店「パティスリーとっと」がある梅田スカイビルでバルイベント「梅田...
Translate