お店の話【レシピ】ぼくのミルクコーヒープリン&コーヒーゼリー レシピ:ぼくのミルクコーヒープリン&コーヒーゼリー 先日開催されたイベント、昭和のまちのバイローカルで販売した「ミルクコーヒープリン」と「コーヒーゼリー」。 試作している過程はあまり載せていなかったので、福祉施設などに外部発...2017.11.10お店の話レシピ
周辺のイベントバイローカルへのご来場ありがとうございました、この賑わいが日常に繋がればいいなぁ インスタ枠も持って行ったんですが、夫婦の写真を撮りたいという方や一緒に写真を撮ってほしいという方が多かったです。 舞台のなかで、ずっとピースしていました。 イベント当日の店主の愛想の良さに便乗したという方も。 また「お店は...2017.11.06周辺のイベント阿倍野昭和町周辺の話イベント
マーケティング【マーケティング】グローバルを意識すればするほど、お店はよりローカルになっていく – パッケージに地名を入れる3つの理由 グローバルを意識するほど、お店はローカルになっていく 合計で30万近く振り込んだ、今年はまったく採算が取れない予定のコインチョコ。 下町の喫茶店がやることじゃないよね…とお客様からは言われますが、まぁ仕上がりにも満足はしているし...2017.09.24マーケティングお店の話マネージメント
周辺のイベント2017年11月5日(日):昭和のまちのバイローカルマーケット @長池公園 うさぎとぼくも初参加。 ご近所のお店が40店舗参加するイベントです。 昭和のまちのバイローカルマーケット ご近所のよきお店と出会うマーケット バイローカルは地域の人とお店の出会いの場です。 身近にあるよきお店は、日...2017.09.08周辺のイベント阿倍野昭和町周辺の話
イベントうさぎとぼく、11月に5年ぶりのイベント出店です Facebookでは今日のお昼に情報をシェアしたんですが、11月に参加するイベントの話。 先日の結婚記念日の話のときにも、チラッとお知らせをしました。 昭和のまちのバイローカルマーケット 日程:2017年11月5日...2017.06.23イベント
イベント夫婦の結婚記念日に思うことと、これからの新しいこと 先週に夫婦2人とも体調を崩したので、ボチボチと胃に優しいものを取りながら体調を整えているところです。 美味しいものを美味しいと言いながら食べれるというのは、当たり前だけど幸せなことなんだなぁ…と。 そんななか、うさぼく夫婦は...2017.06.15イベントうさぼく夫婦の話
阿倍野昭和町周辺の話地域のお店が個々に専門性を発揮して、地域に貢献すれば良いなあ…と 以前勤めていた職場で事例発表をしたときに、ここの建物に来たなぁ…と思いつつ。 昨晩は、昭南ビルのmanomanoさんに誘われて、芦原橋にあるA'ワーク創造館で開催された「地域プロデュースセミナー」に参加してきました。 どっぷ...2016.07.06阿倍野昭和町周辺の話
周辺のイベントどっぷり昭和町での街のにぎわい、一過性のものではなくしっかり根づいてくれたらなぁ…と どっぷり昭和町が終了。 お天気は良かったですが、肌寒い1日。体感的にはどのエリアも昨年より人通りが多いような気がしました。 うさぎとぼく夫婦は予定通り周辺をウロウロ。たくさんの方からお声かけいただき、アメちゃんを配布。もれな...2016.04.30周辺のイベント阿倍野昭和町周辺の話
周辺のイベントどっぷり昭和町キャンディと、店主のパーマネントの話 どっぷり昭和町の日、スペインバルリサリサさんの店舗でパスタを作られる方がウチに来店された後、「あの店は機嫌悪いの?」とリサリサ店主に尋ねられていたそうです。 そんなリサリサ店舗の開店はお昼からだそう。チョーご機嫌でお伺いしたいと思...2016.04.27周辺のイベントお店の話阿倍野昭和町周辺の話
お知らせどっぷり昭和町2016、情報が出揃ってきましたね… 少し周辺がザワザワとした昨年の記事 をご覧いただければ分かるかと思いますが、店主は日焼けが大嫌い。曇り空ぐらいがありがたいです。 でも、ちゃんと日焼け対策はしていく予定です。 さて…、 今週に入って、どっぷり昭和町の詳...2016.04.25お知らせ周辺のイベント阿倍野昭和町周辺の話