#ラテアート

他人と違うことをずっと続けると、それなりに道ができて認められる価値になるんだろうな…
ご来店いただくお客様がハッシュタグをつけたりチェックインをして、お店の写真をインスタグラムに投稿いただいているので、自分ではあまり載せることがなかったんですが、投稿するネタに困ることが多いので、最近では自分でもラテアート(デザインカプチーノ...

本年もよろしくお願いします 2017
とりぼくのラテアート。年明けに提供するときには、もう少しこなれているかと思います。明けましておめでとうございます。年末年始は夫人の実家のある信州松本でゆっくりと過ごしています。2016年の営業が終わり店の大掃除をしている最中、焙煎機の部品を...

日付入りのラテアートのオーダーが多かった週、記念日にお店を選んでいただけるのは嬉しいものだなぁ…と
お店で提供しているラテアートは、フリーポアという注ぎながらハートや葉っぱを描くものじゃなく、一般的に「デザインカプチーノ」と言われるもの。ピッチャーからミルクを注いで、スプーンやピックを使ってイラストを仕上げます。ちなみに、フリーポアはこう...

ラテアート、お客様へのメッセージはやっぱり「ありがとう」が無難でした
バレンタインの季節なのでラテアートも時折、ハートモチーフにすることがあります。だいたいは動物にハートを持たせたデザイン。ただ、真っ白なハートだけでは淋しいので、メッセージを描いたりしています。ハートだしバレンタインだし、文字は「Love」か...

明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。悲しいかな、店主は今年から厄年に突入です。昨年はインフルエンザ、一昨年は熱と腹痛で寝込んでいましたが、今年は今のところ無事に新しい年を迎えることができています。それだけでもありがたいことですね…。お店としてや...

2015年の喫茶営業が終了、明日はコーヒー豆の販売のみになります
少し熱っぽかったので、営業終了後に少し仮眠。とりあえずエスプレッソマシンだけは、きれいに清掃しました。今日で今年の喫茶営業が終了。明日はコーヒー豆の販売をしながら、お店の片付けや作業をする予定です。(開店は9時からになります)うさぼく納めに...

4年もたてばラテアートもそこそこに
ラテアートの写真(お客様の投稿からお借りしました)ラテアート、というかデザインカプチーノ。ここ2日ほどは、初心に帰るという意味で、どのお客様にも同じ絵柄で提供していました。おかげさまで、TwitterやInstagramに投稿いただくことも...

インスタグラムの話、SNSの連携の話
うさぎとぼくのインスタグラムより月曜日の営業終了後、気が抜けて急に疲れが出たのか、少し仮眠。片付けをはじめるときには日付けが変わっていました…。また、明日からしっかりと営業できればと思います。さて…写真はうさぎとぼくのインスタグラム。うさぎ...

カフェオレとカフェラテの違いと、オーダーあるある話
お客様に描いたデザインカプチーノ特に何をすることもなく終わりましたが、今日は「エスプレッソの日」だそうです。ウチでは月に1〜2回オーダーがあるくらいです。さて…、昨日の「ラテアートとデザインカプチーノの違い」に続いて、似たような記事を放り込...

ラテアートとデザインカプチーノの違いの話
東京でラテアートの世界選手権が行われているようですね。ウチは特に何かを目指しているわけでもありませんが時間のあるときに練習をはじめてみました。未経験者の独学ゆえのコンプレックスみたいなところでしょうか。で、試しに理解のあるお客様にリーフを描...