お店の話メニューに載せたことがないのにオーダーがある、アメリカンコーヒーの話 うさぎとぼくは、ヤングでナウなオシャレ女子が集う喫茶店として、周知のことだと思います。ただ、平日の午前中なんかになると、ときどき「今日は年齢層が高いなぁ」と思う日があるんですよね。店内の全員が60歳代近くみたいな…。ウチらしく言えば、シルバ... 2015.12.24お店の話メニューcoffee
coffeeカッピングのイベントに参加、視界が開けるような良い経験になりました カッピングのイベントへお伺いしてきましたちょうどイベントへ行く前に、お客様からブルーボトルのコーヒー豆をいただきました。でも、サンフランシスコではなく、ロスで買ったとのこと。さて…土曜日の夜は靱公園のcocoo cafe(コクウカフェ)さん... 2015.06.29coffee
お店の話コーヒーの品質では差別化できない時代がもうすでに来ているという話 カフェレクセル内観 (ニュースサイトより)今年に入ってから、ミスタードーナツがメイソンジャーっぽいの(ブルックリンジャー)を販売。先日、シモジマでもメイソンジャーの取り扱いがはじまって、ファッションアイコン的にはピークが過ぎたなぁ…という切... 2015.04.02お店の話マネージメント
お店の話ブルーボトルコーヒーのオープン、より戦わない方向へ舵を切る時期なんだろうなぁ…と BlueBottleCoffee、今日オープンとのこと (写真:えん食べより)1年ほど前からずっとニュースで話題になっていた、ブルーボトルコーヒーの1号店が今日(2/6)、清澄白河にオープン。SNSのタイムラインやニュースなどで持ちきりにな... 2015.02.06お店の話
Blogやっぱり流行ものには手を出さないほうが良いかなぁ…と ブルーボトルコーヒー昨晩の稲川淳二の怪談ライブ、これまで観たなかではイチバン怖かったです。古い長屋に戻ると余韻もひとしお。寝る前は夫人にお願いして、トイレまでついてきてもらいました。さて、サードウェーブという言葉もはじめて耳にしてから時間も... 2014.08.30Blogマネージメントcoffee