お店の話自分たちのできることを考えながら毎日粛々と 自分たちのできることを考えながら毎日粛々とコロナウィルスも収束の気配を見せず、陰鬱とした日々が続いています。自粛ムードが続いており、行動するにも不謹慎ではないかと考えがちになってしまいますが、お店としては変わらず営業を継続するほうが良いので... 2020.03.18お店の話オンラインショップ
Gift – 帰省土産や大切な人への贈りものに 大阪阿倍野・昭和町にある築約90年の長屋で営む自家焙煎スペシャルティコーヒーのお店。ギフトセットのページです。手土産やお祝い事などにご利用ください。 2019.08.30
お店の話出産内祝デザインのドリップバッグをオーダーいただきました せっせと夫人に準備してもらって、本日100個お渡ししました。出産内祝用デザインのドリップバッグ。お客様のおめでたいタイミングに関われるのは、自分たちにとっても嬉しいことです。※写真の名前や生年月日などは、某店主のものに変えてあります。戦闘能... 2017.07.23お店の話
お店の話母の日用のパッケージなんて用意してみると、ウチもちゃんとしたお店っぽく見えますね… どっぷり昭和町に向けての準備やお知らせが続いていますが、ちょっとその先の母の日の話を。宣伝っぽい投稿が続くので、自分でもあまり気持ちよくないんですが…。印刷に出していた母の日用のビスケットとコーヒーのラベルが届きました。なので、ちょっとギフ... 2017.04.03お店の話物販品オンラインショップ
お知らせティーバッグタイプのコーヒーは、慌ただしくなる新年度にも便利 オンラインショップは注文を受けてからの発送なので、在庫を持たなくても思いつきで色んな商品を作れそうです。なかなかオモシロイですね。さて…、お盆や年末の帰省時にいつも自分で作っているコーヒーバッグ。お湯を注いでチャプチャプするティーバッグタイ... 2017.03.13お知らせお店の話物販品オンラインショップ
お店の話商品は1種類でも、10人いれば10種類の商品に… 先月作った、母の日用のドリップバッグ は、うさぎ飼いさんが自分用に買うという感じで考えたものでした。父の日自体はセットを作ることまで考えていないんですが、母の日と同じようなイメージでざっくり用意しようかと思っています。そういえば、いつだった... 2016.05.23お店の話マネージメント
お店の話うさぎ飼いさんの母の日のはセルフで、または友達に向けて… 5月は母の日ですね。今回は「ちょっと視点をずらしてみる」というお話をテーマに。うさぎとぼく、はじめての母の日向け商品うさぎとぼくでは、これまで母の日商品を作ったことがないです。今年も普通にスルーするかなぁ…と思っていたんですが、とりあえず思... 2016.04.22お店の話マネージメント
お店の話ドリップバッグもバレンタインパッケージになります 先週から限定で販売しているショコラキューブも、1日100個くらいのペースでお買い求めいただいているので、土曜日には在庫がなくなってしまうペースになっています。もう少し製造をお願いできれば…と思っていますが、なかなか難しいかも。さて…、年が明... 2016.01.21お店の話物販品
お店の話ドリップバッグもクリスマス仕様で クリスマスまでの間、ドリップバッグもクリスマスデザインに。昨年と同様、絵柄は2種類。コーヒーは季節のブレンド「冬ごもり」を入れています。ご自宅用やプレゼント用にどうぞ。 2015.11.30お店の話coffee
お店の話うさぎとぼく、おかげさまで4周年 この期間限定のショップカード東京ビッグサイトで開催されているスペシャルティコーヒーのイベントSCAJ2015。競技会の様子をタブレットで流していたんですが、バタバタとしておりほとんど観戦できずでした。さて…、本日10月1日「コーヒーの日」。... 2015.10.01お店の話