業者さんから「コーヒーの日」のポスターをいただきました。
たぶん昨年からやってるキャンペーン。10月1日の「コーヒーの日」を女性にコーヒーブレイクを贈る日とバレンタインデーのように位置づけて浸透させていこうという感じでしょうか…。
ちなみに…
コーヒーの日(10月はコーヒー月間)
国際協定によって、コーヒーの新年度が始まるのが10月であり、この日がコーヒーの年度始めとなります。さらに、日本では、秋冬期にコーヒーの需要が高まることから、1983年に、全日本コーヒー協会によって、10月1日は「コーヒーの日」と定められました。
国際協定によって、コーヒーの新年度が始まるのが10月であり、この日がコーヒーの年度始めとなります。さらに、日本では、秋冬期にコーヒーの需要が高まることから、1983年に、全日本コーヒー協会によって、10月1日は「コーヒーの日」と定められました。
そんなこともあったので、うさぎとぼくも開業日をこの日にしました。
でも、残念ながら今年の10月1日は定休日です。
そんなコーヒー協会のキャンペーン、個人的には「頭の固い役員っぽい人が安易に決めたんだろうなぁ…」と感じるくらい無意識なジェンダー差別臭がするので、まったく乗っかる気はないんですが… (決して団体を悪く言ってるわけではなく)。
ここでみなさまにお伝えしたいのは、とりあえず10月1日は「コーヒーの日」と「うさぎとぼくの開業日」ということ。
そして、このコーヒー協会のキャンペーンで、フィリップスのノンフライヤーやヨナナスメーカーが当たるみたいなので、応募したら良いんじゃないかなぁ…っていう話。
関連リンク
・10月1日はコーヒーの日。女性にコーヒーブレイクを贈る日(全日本コーヒー商工組合連合会)