知人がご近所でカレーのお店をするようになったので、他のお客様に彼の写真を見せたんですが、「私はちょっとムリかも…」との返答がありました。
見た目は多少アレなんですが、お店としてはまったく大丈夫。
うさぼく店主よりも全然にこやかで、愛想がいいです。
カレーと酒のアテ 堕天使かっきーのカレー。
以前、キューズモールの音楽イベントでやり取りをさせていただいてから、親しくさせていただいている、天使と悪魔というバンドのベーシスト、カキウチくん。
阿倍野のニャムニャム食堂さんでも週に一度お店をしていたり、タイ料理のオッソさんでも働いていたりします。
うさぎとぼくがオープンする前に、王子町に「喫茶るんるん」という喫茶店があったんですが、その跡地。
Bar Horizon(バーホライズン)という場所で、お昼にカレーの営業をされています。
わずか5席のお店ですが、オープンからひっきりなしに人が出入りしている。
味だけでなく、彼の交友関係の広さや人柄もあり、人気のお店。
毎月、こんなメニューをよく思いつくなぁというカレーを放り込んでくる。
カレー事情聴取など、イベントにも出店されています。
注文したのは、
看板メニューの「鯛出汁×鶏キーマカレーをの二層カレー」
10月限定の「きのことさつまいもとくずし豆腐の秋鮭カレー」
空芯菜のナンプラー炒め、そしてビール。
メニュー名だけ見ても創作感あふれるカレー。
もはやカレーとカテゴライズして良いのかどうかも迷うくらい。
鶏キーマにお出汁を絡めながら食べる。途中でスダチをしぼって、また食べる。
二日酔いでも食べれるような、そんなカレー。
さっと食べて飲んで、さっと出る。
大盛り、あいがけ、トッピングも豊富でした。
周辺にもカレーを提供するお店が増えてきましたが、これは食べておいたほうがいいと思う。
ご興味のある方は、ぜひ。
(※2015年10月時の情報です)
追記:ABCテレビ「おはよう朝日です」 2016年1月26日放送

ウワグチ タカキヨ

最新記事 by ウワグチ タカキヨ (全て見る)
- 遅ればせながら冬のブレンドに切り替わりました - 2018年12月16日
- 年末年始の営業のお知らせ - 2018年12月15日
- 夏休みのお知らせ - 2018年7月26日
- 巨匠ウワグチタカキヨ ミニ写真展、ジェラート屋オオジにて - 2018年6月9日
- お店として障害のある方に配慮するのは、配慮することでやっと一般の方と同じサービスを受けることができるようになるから - 2018年5月4日