それにしても今回の件で、ネコを飼っているお客様がたくさんおられることが分かりました。
うさぎ飼いの方は、なぜか自己申告してくださるので、ある程度は把握しているんですが…、うさぎ飼いに勝るすごいたくさんのお客様でした。
さて…、お店の屋根裏に住み着いたノラネコの話、続き。
FacebookやTwitterでは投稿していたのですが、ブログではお知らせしていませんでした。
ご心配いただいている方もおられ、お客様から尋ねられることも多いので報告を。
https://usaboku-coffee.com/noraneko
https://usaboku-coffee.com/noraneko-2
キジトラさん ♀・3ヶ月半
屋根裏に住み着いていた子ネコさんの小さいほうが、こちらのキジトラさん。
ボランティアさんから捕獲カゴをお借りしてお店の裏に設置。
数日後のお昼過ぎ、カゴに入っていました。
もう一匹のグレーの子ネコは心配そう少し離れたところから眺めており、店主の姿を見ると、そのまま走り去ってしまいました。
ボランティアさんに聞くと、生後3ヶ月半くらいの女の子。
動物病院へ連れて行ってもらい、不妊手術や検査、ワクチンなど。
現在は、ボランティアさんの家に住まわせてもらいながら、新しい里親さんを見つける方向で動いてもらっています。
食事もしっかりと、オモチャで楽しそうに遊んでいるとのことです。
黒猫の又三さん ♂・年齢不詳
夫婦間では「又三」と呼んでいるクロネコ。
店主を警戒して走り去っていった、もう1匹の子ネコを保護しようと、引き続きカゴを設置していました。
エサも減っているので、食べてくれているんだなぁと期待していたんですが…。
夜に物音がしたので、確認してみると全然知らないオッサンネコがふてぶてしい顔をして座っていました。
何やねんコイツ…。
そのまま逃がそうとも思ったんですが、確認すると不妊手術を受けていなかったようなので、この方をボランティアさんにお願いすることに。
その前のキジトラちゃんへの治療費はアイドルに貢ぐような気分だったんですが、こちらの又三さんは、なにか当たり屋にたかられた気分に。
無事に手術を終え、連休最終日にシャバへ。
カゴから出たときにはすこしバランスを崩しながらも、すごい勢いで走り去って行きました。
いったん終了…
グレーの子ネコさんは、あれから見かけず。
もしかしたら違うところへ移動したのかも知れません。
また見かけたときに対応するとして、昨日ボランティアさんにいったんカゴをお返ししました。
この間、色んな方にお声掛けいただき、なんとかホッとひと息。
地域に住むノラネコさんへ関心を向ける良い機会にもなりました。
みなさんありがとうございました。
関連記事
・ノラネコの話 記事一覧