1月16日(木) 09:00〜18:00
店頭販売のみ
(毎週木曜日は店頭販売のみの営業です)

9/26(土) 可愛いガラスの豆皿作り 南田辺「カフェ月ノ輪」で開催

この記事は約2分で読めます。

カフェ月ノ輪ワークショップ

ワークショップの案内をいただきました

気になって、ゆっくりと睡眠は取れなかったんですが、お店は心配していたほど台風の影響を受けませんでした。
まだ雨風が続く地域は多いので心配ですが、うさぎとぼくはほっと一息。

さて…、

南田辺の桃ヶ池長屋ななめ向かいにあるカフェ「月ノ輪」さんから、ワークショップの案内をいただきました。

月ノ輪ワークショップ
可愛いガラスの豆皿作り

小さなガラスパーツを並べてデザインし、電気炉で焼成する「ガラスフュージング」でオリジナルの豆皿作り。
ガラスを並べるだけなので、小さな子供から大人まで楽しんで作っていただけます。

日程:2015年9月26日(土)
時間:11時〜
料金:材料費・お茶代込
大人/1400円 小学生以下/1300円
定員:8名
場所:カフェ月ノ輪(阿倍野区長池町1-1)

※できあがり作品は、後日「月ノ輪」店頭でのお渡し、または直接郵送(別料金)となります。
お渡し方法は、WS当日に確認させていただきます。

⚫︎講師:深川静江【ガラス工房AshiBee主宰】
食卓が楽しくなるような食器を探していたときに、たまたま訪れた雑貨屋でガラスフュージングに出会う。
2003年から本格的に日本各地の作家の元でガラスフュージングを勉強。
2007年からフリマやイベントに参加し、2008年南田辺でガラスフュージングの教室兼工房を構え活動している。

ワークショップについてのお問い合わせ・ご予約は
月ノ輪 Facebokページ
メールでの申し込み

秋にかけては、月ノ輪さんも参加される「桃ヶ池長屋むすびの市・秋むすび」があったり、イベントが盛りだくさんですね。

関連リンク
月ノ輪 Facebokページ
ガラス工房AshiBee Facebookページ
・阿倍野昭和町の周辺情報ページ

Translate
タイトルとURLをコピーしました