昨晩、シングルオリジンのアイスコーヒーの話を書いたんですが、今日から早速注文いただいてます。
ブログを読んでくださってるのを感じるひととき。ありがたいことです。
オススメで…とのオーダーもあったので、ケニアを。
アイスにするとカシスや柑橘系の酸味もよりひき立ち、サングリアにも似たような印象。
一般的な苦みのあるアイスコーヒーとはまた違った、新鮮な驚きを感じます。
酸味のあるお豆のほうが意外と良いのかもしれませんね。
さて…お店のお知らせが続いてしまいますが…。
今日から焙煎したお豆を店頭に置くようにしました。
うさぎとぼくでは、ご注文いただいてから焙煎をするカタチを取っています。
いわゆるオンデマンド焙煎というやつ。なので店頭に置いているのは生豆(なままめ)のみ。
焙煎には1回あたり10分ほどのお時間をいただくんですが、ご注文が重なった場合には30分以上お待ちいただく場合もあるんですね。
なかなか申し訳ないなぁ…と感じるときも多いです。
また、喫茶の会計時に「あっ、豆っ」と気がつくお客様も多く、じゃあ次の機会にということになったり、帰る段取りをした後にもう一度お席へ戻っていただいたりすることも…。
「今から30分後から焼きはじめますので…」とかお返事しながら、自分は何を言ってるんだろうと心のなかでツッコむこともしばしば。
焙煎したてのお豆をお渡しできるのは分かりやすくて良いところですが、やっぱりオンデマンドでの限界も感じます。
なかなか悩ましいところ…。
ということで、とりあえず定番の昭和町ブレンドのみ、当日焙煎したものを今日から店頭に置くようにしました。
オープンすぐの時間帯や空き時間をみて焙煎、準備しておきたいと思います。
これで問題が少しでも解決できればなぁ…と。
焙煎のオーダーはお電話でも受け付けております。
昭和町ブレンド以外のブレンドやシングルオリジンなど銘柄が決まっている場合は、事前にお電話いただければお待たせせずにお渡しできるかと思います。
もちろん、ご自宅で焙煎される方には、生豆のままでもお渡ししています。
詳しくはコーヒー豆のページ をご覧ください。
よろしくお願いします。
ではでは。
関連リンク
https://usaboku-coffee.com/coffeebeans