萌木星さん(写真は以前のものになります)
店主は萌木星さんと目元が似ていると言われたことがあります。
今年は知っているお店の閉店がちょこちょことあった年。理由はお店それぞれなんですが、同じようにお店をしている身としては、やっぱり思うところも多いです。
文の里にある萌木星さんも、昨日営業を終了。
たくさんのファンがいるお店なので、際になって自分たちが騒ぎ立てるのも良くないなぁ…と。先日、ちょうどお伺いしようと思っていたタイミングに店主が寝込んでしまったので、夫人だけご挨拶に行ってきました。
本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
うさぎとぼくがオープンする前、昭和町エリアにはすでに萌木星さん、金魚カフェさん、米dayさんなどのお店があって、特徴のある街になるだろうなぁ…という感じがあったんですよね。
某不動産屋さんから言葉を借りると「兆し」というようなもの。
うちなんて、いわば「後出しジャンケン」みたいな感じ。そんなエリアの「顔」だったお店。
開業準備中にも散歩がてらにお邪魔したことを思い出します。
世の中というのは移り変わりゆくものなので仕方のないことなのだろうと思いつつ、街にとっても自分たちにとっても大きな存在だったお店がなくなるというのはなかなか感慨深いもの。
でもまぁ、前向きなカタチでの閉店。少しだけしんみりとして、また新しい街の変化に期待できればと…と思ったり。
年明けには、バイバイバザーを開催。掘り出し物がたくさんありそうです。
関連リンク
・お昼ごはんと雑貨 萌木星