お盆にブログを引っ越してから、ショップカードも記載内容を変更しないとなぁ…と思っていたんですが、手つかずでそのままに。気がつけば、残りあと10枚になっていました。ビックリ。
現在、店頭にあるのは、二度と手に入らないレアモノとなっております。
ということで、イラストレーターでデータを修正中。
イラレ歴は、MacOSではなく漢字Talkだった頃からなのでもう15年ほど。その頃からスキルは全く進歩していませんが、昔取った杵柄というんでしょうか。なんとかやりくりできるものですね…。
今回、マイナーチェンジになりますが、もう少し導線を考えたものに変更していく予定です。
アウトソーシングできればラクだと思うんですが…なかなかそうもできず。
思いが薄れるというのもありますが、なかなか伝わらないことが多いんですよね。
見栄えだけ良ければいいかと言えば、そうでもないし…。昔は自分もあまり意識はなかったんですが、やっぱり「お店で使うデザインというのはマーケティングの上に成り立っているもの」なんだろうなぁ…と。キレイなだけでは意味がない。
ショップカードを手に取った方にどんな行動を起こして欲しいのか…そこまでデザインしなければ。そう考えると、お話が成立するデザイナーさんっておそらくほとんどいない…。そんなことをモヤモヤと考えつつ。
じゃあ、ちょっと稚拙になっても自分でやったほうが良いよなぁ…と。そのほうが一定の満足もあるし、全部自分でするので統一感も出るし、ブラッシュアップもしていけるし…という感じで今に至ります。
営業時間中に内容を考えながら、営業時間外に作業。もちろん手間はかかるんですが…。そのほうが結果としては早いかなぁ…と。
そんな変わったのか変わっていないのか分からないショップカードは、来週明けくらいに。(できる予定)