1月16日(木) 09:00〜18:00
店頭販売のみ
(毎週木曜日は店頭販売のみの営業です)

仕事とは関係ないところに行ったほうが意外と気づきが多い

この記事は約2分で読めます。

IMG_9556.JPG

うさぎが馬に乗っている絵がイチバン好きでした

先日のお休みに京都国立博物館で開催されている「国宝 鳥獣戯画と高山寺」へ行ってきました。その後に行こうと思っていたコーヒーショップが何軒かあったんですが、買い出しが遅かったので博物館まで行って帰ってきただけになってしまいましたが…。

うさぎ好きとしては行かねばならない展覧会。

平日の時間帯でも「甲巻」を見るのに60分待ち。前期後期で展示物に入れ替えがあるようです。でも、複製パネルで全部見ることができました。
絵柄は見たことがあっても構成などは全く知らずだったので新鮮。なるほどなぁ…と思うところもちょこちょこ。

結局は買わないことが多いんですが展示会のお土産売場が大好き。ある意味メイン。今回はうさぎモチーフが多かったので特にジロジロと…。同じテーマをもとに色んなお店からアイテムを揃えているのでお店としても参考になりました。「こんなんアリやなぁ…」と自分たちのお店で作ってみたいというものもあったり…。

普段の仕事とは少し離れたところから気づきが得られることって意外と多い。日常業務に追われがちですが、アンテナを広げて色んなところに足を運ぶべきだなぁとしみじみ思いました。

閉館時間ギリギリで行ったので外に出ると真っ暗。残念ながら、屋外のパネル展示はほとんど見れず。時間に余裕を持って見にいくのが良いですね…。

鳥獣戯画展は24日(月)まで。

・国宝鳥獣戯画と高山寺 公式ウェブサイト
(フッター部分にいるウサギの耳の動きが可愛かったです)

Translate
タイトルとURLをコピーしました